働きながら不安に感じたことや分からない事をすぐに聞ける環境はとてもありがたいなと感じています。

ケアマネジャー 瀧本 唯さん (入職1年目)

はじめまして。2025年1月に入職しました、ケアマネジャーの瀧本と申します。

私が介護の仕事を始めたきっかけは、祖母のケアマネジャーとの関わりでした。様々なサービスと連携し、豊富な知識で祖母の生活や家族の心の支えになり、施設入所までお世話になりました。その際ケアマネジャーという職業に憧れを抱きました。

それから約10年、デイサービスの職員として働きながら資格を取得し、今年念願のケアマネジャーになりました。

スター訪問看護ステーションのいいところはたくさんありますが、1番は知識と経験豊富な先輩方にいつでも質問や相談が出来る事です。

働きながら不安に感じたことや分からない事をすぐに聞ける環境はとてもありがたいなと感じています。

また、私は初めてのケアマネジャー業務なので同じステーション内に訪問看護・訪問介護・福祉用具の方がいるのはとても心強いです。

ケアマネジャーは想像していた以上に知識が必要な仕事で、介護保険の制度だけではなく医療や行政との連携・地域の社会資源・法律など日々新しい知識を沢山学んでいます。 私の知識や経験が、少しでも在宅で生活する方の支えになるように精進していきたいと思います。